暁代先生とリトミック【座光寺つどいの広場 6月】
6月15日はリトミックの日。 暁代先生のピアノとともに楽しい時間が始まりました。 ママと一緒にあるいたり、踊ったり‥ おててでかたつむりさんができましたね! 今日はなんだか楽しそうな布も登場です…
6月15日はリトミックの日。 暁代先生のピアノとともに楽しい時間が始まりました。 ママと一緒にあるいたり、踊ったり‥ おててでかたつむりさんができましたね! 今日はなんだか楽しそうな布も登場です…
6月上旬、父の日に向けての工作を楽しみました。 t こんなふうに親子で作ったものを、パパさんはどんなお顔で受け取ったのかしら♥ また、お話聞けせて下さいね!
6月8日に更生保護女性会のみなさんと3組の親子で蒔いたひまわりの種は、もう芽を出しています🌱 そしてトマトもプランターの中にすくっと姿勢よく立っています。 お隣のプランターにも! 座光寺に来たら、見てあげ…
6月9日(木) 今日は、「飯田友の会」の皆さんに来ていただき、防災のことについてお話しいただきました。 災害が起きた時についてご家族と話していますか? なかなか改めて話していないかも!と思いました。もしもの時のために避難…
座光寺つどいの広場には、「座光寺地区更生保護女性会」の皆さんが、毎月庭の手入れに来てくださいます。スタッフだけの手に負えない草取りをしてくださり、本当に感謝しています。 6月8日(水)、この日は、草取りに来てくださった更…
5月26日(木) 「子育てサロンおしゃべりサラダ」の近くには、いくつもの文化施設があります。そのひとつが「飯田市立中央図書館」です。 この日は、おしゃべりサラダに集合して、図書館までお散歩です。図書館では、2階のお部屋で…
5月12日(木)は子育て講習会でした。 飯田市保健課の歯科衛生士さんに来ていただき、子どもの歯とおくちの話をしていただきました。 歯が生える前から、その準備としてしておくといいことがあるんです!早く知ってお…
5月27日(金) 飯田市保健課の塩沢栄養士さんをお迎えし、「離乳食・幼児食」のお話をお聞きしました。 目に見える資料を使ってのお話は、とてもわかりやすかったです。 ママたちの質問にも丁寧に答えていただき、悩みもあったけれ…
5月10日17日に「母の日工作」をしました。 今年は8日が母の日でしたが、遅ればせながらの母の日もありかな~、自分にもほしいよね!そんなことを思って2回の機会を設けました。 来てくれたママたちの様子と作品をどうぞ!
もう2月、そして明日は節分です。 皆さんは、どんな節分をするのかな? 鬼は来るのかな? 家の中にいる鬼は外に出てもらいましょう! 鬼と一緒にコロナも退散してほしいですね。 今日、来所してくれた親子と一緒に「…