●団体の目的
子どもと子育て家庭及び地域社会に対して、共に学び、支え育ち合うことを目指した事業を行い、地域のつながりの中で親子が健やかに生き生きと生活でき、それぞれが認め合い、共存・循環し続ける子育て環境づくりまちづくりに寄与することを目的としています。
●法人概要
団体名称 | NPO法人 おしゃべりサラダ |
代表者 | 松村 由美子 |
設立 | 2016年(平成28年)3月1日 |
所在地 | 〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目630-8 |
電話番号 | 0265-49-5266(FAX兼) |
スタッフ | つどいの広場従事者 15名 保育士、幼稚園教諭、助産師、看護師、地域子育て支援士1種・2種取得者、子育て広場全国連絡協議会主催基礎研修・応用研修受講者、子育てを応援したい人 |
託児サポーター登録者 15名 子育てを応援したい人、幼稚園教諭、保育士 |
|
事業内容 | ①地域子育て支援拠点事業 ②生涯学習事業 ③情報発信事業 ④交流事業 |
●あゆみ
- 平成14年10月 「親子の居場所作り」を考えていた3団体で発足。
- 平成15年2月20日 飯田市本町 飯田市所有の「本町蔵」にて「子育てサロン おしゃべりサラダ」開館。
- 平成17年度 飯田市が始めた「つどいの広場事業」(現在の「市域子育て支援拠点事業」)の1か所として活動を継続。
- 平成24年度〜 週1回地域の公民館を利用してスタッフが出向く出張型つどいの広場「おしゃべりポトフ」を開館。
- 平成28年1月 飯田市追手町に移転。
- 平成28年3月1日 NPO法人おしゃべりサラダ設立。
- 平成28年4月1日〜 飯田市の指定管理者制度により「座光寺つどいの広場」の運営開始。
地域子育て支援拠点事業とは
目的:
子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供
事業内容:
①交流の場の提供・交流促進
②子育てに関する相談・援助
③地域の子育て情報提供
④子育て・子育て支援に関する講習など
※スタッフ2名が常駐

