暑さが残っていると思ったら、肌寒かったり…毎日の服装が気になるこの頃です。
9月18日(火)子育て講習会「防災のこと」
この日は「感環自然村」坂井公淳さんにお越しいただきました。坂井さんは震災などの被災地で活動する機会を多く持っている方です。そういった体験の中のお話や、災害時または日常の中で考えておきたいことについてお話しいただきました。
被災地の状況や、避難場所での様子を画面でも見ましたが、こういうシーンに出会いうことがないことをついつい祈ってしまいます。
準備しておくといいもののお話後、身近なもので代用できるものを皆で作ってみました。
なんだかわかりますか?
粉塵予防のマスクは、キッチンペーパーと輪ゴムで作りました。
新聞紙で作ったのは、スリッパです。避難所内を歩くのに暖かで足も守れます。
このほかに、ビニール袋とタオルでオムツも作って見せていただきました。
普段物があふれている生活ですが、非常時の物不足には「代用」することも必要になるのですね。頭の柔軟性や日頃からの工夫や体験しておかないと!と感じました。
9月27日(木)お楽しみ会「秋祭り」
今日の秋祭りは、ハロウィンチックなお祭りです。室内にはいろんなコーナーが登場しました。
まとあてゲームは、大きなカボチャおばけと、かわいいおばけたち!当てるのも上手ですが、ペットボトルを立てたり、並べたりもとてもじょうずにやっていました。
こちらは、ドーナツ屋さんとアイスクリーム屋さんです。袋に入れてもらってうれしいそう💛隣のダストボックスに入れるのも楽しくて、買っては入れ!を楽しんだお友だちもいました。後半には、お店屋さんになって楽しむるお友だちもいました。
こちらは、おさかな釣りコーナーです。
慎重に紐をたらして……!何が釣れたかな?
森のトンネルにベッドも活用!
ちょっと狭い空間が子どもは大好きですね。
こちらは工作コーナー!かわいいおばけたちの製造工場!?
皆で作ったおばけたちは、お部屋の ここにも! そこにも!!あそこにも!!!
秋祭りは、通常のおもちゃなしで なんと1時間以上も楽しむことができました。
楽しかったね💛